Philosophy
企業理念

会社は公器
~社会に役立つ企業を目指して~
【深い人間性】我が社は、永遠の発展を目指し、親切丁寧をモットーにお客様に最善を尽くします。
【広い社会性】我が社は、聴こえる喜びを提供し、信頼される企業を目指します。
【高い生産性】我が社は、専門家集団により、顧客満足を高め、相互の豊かさを追求します。
私達、琉球補聴器は、聞こえでお困りの皆様が、より快適に聞こえるようにお手伝いいたします。
補聴器にはまだまだネガティブな印象を持たれる方も多いようですが、聞こえることで得られる素晴らしさは、人生の中でとても大きいものです。
最近は、補聴器を使う方も増えてきました。
それは、聞こえが良くなることで、その後の生活がより安心で、今まで以上に楽しく変わるからです。
聞こえる幸せ いつまでも。
【広い社会性】我が社は、聴こえる喜びを提供し、信頼される企業を目指します。
【高い生産性】我が社は、専門家集団により、顧客満足を高め、相互の豊かさを追求します。
私達、琉球補聴器は、聞こえでお困りの皆様が、より快適に聞こえるようにお手伝いいたします。
補聴器にはまだまだネガティブな印象を持たれる方も多いようですが、聞こえることで得られる素晴らしさは、人生の中でとても大きいものです。
最近は、補聴器を使う方も増えてきました。
それは、聞こえが良くなることで、その後の生活がより安心で、今まで以上に楽しく変わるからです。
聞こえる幸せ いつまでも。
Work
仕事内容
補聴器専門員

補聴器の販売業務を担当します。
来店されたお客様に丁寧な接客応対を行い、カウンセリング、聴力の測定を行い、結果説明、補聴器の機能の説明をし、最適な補聴器を提案するのが主な仕事です。
補聴器ご購入後の点検・クリーニングや聞こえに合わせた補聴器調整も行います。
専門職なので、経験を重ねることで、認定補聴器技能者の資格を取得することも出来ます。
【株式会社琉球補聴器の一日】
私達、(株)琉球補聴器の一日の様子です。忙しいけれど、みんな元気よくがんばってます。
開店〈9:00~〉
開店と同時に業務スタート!
主に補聴器をお持ちの方のアフターフォローがメインとなります。補聴器のクリーニング、音質調整、修理 etc…。
ランチタイム〈12:00~〉
昼食は交代でとります。
この間も、店頭では接客が続いています。
巡回〈13:00~〉
琉球補聴器の最大の強みです。
来店が難しいお客様へは、ご自宅に伺ってフォローをします。お客様から大変喜ばれます。
終礼〈18:10~〉
各部門で集まって、一日の反省や明日の予定を共有し、次の日の業務をスムーズに行えるようにします。
来店されたお客様に丁寧な接客応対を行い、カウンセリング、聴力の測定を行い、結果説明、補聴器の機能の説明をし、最適な補聴器を提案するのが主な仕事です。
補聴器ご購入後の点検・クリーニングや聞こえに合わせた補聴器調整も行います。
専門職なので、経験を重ねることで、認定補聴器技能者の資格を取得することも出来ます。
【株式会社琉球補聴器の一日】
私達、(株)琉球補聴器の一日の様子です。忙しいけれど、みんな元気よくがんばってます。
開店〈9:00~〉
開店と同時に業務スタート!
主に補聴器をお持ちの方のアフターフォローがメインとなります。補聴器のクリーニング、音質調整、修理 etc…。
ランチタイム〈12:00~〉
昼食は交代でとります。
この間も、店頭では接客が続いています。
巡回〈13:00~〉
琉球補聴器の最大の強みです。
来店が難しいお客様へは、ご自宅に伺ってフォローをします。お客様から大変喜ばれます。
終礼〈18:10~〉
各部門で集まって、一日の反省や明日の予定を共有し、次の日の業務をスムーズに行えるようにします。
Message
人事担当者メッセージ
経験が自信へとつながります!
社員の絆づくりにも力を入れています

補聴器の知識がなくても大丈夫です。入社後に補聴器の基礎知識や、お手入れの仕方など、社内研修があります。また、補聴器メーカーの方も来社されて、実技の研修もあります。
経験を重ねることで、お客様から感謝の言葉を頂けたり、「あなたに相談したい」と、お客様からの信頼を頂けるお仕事です。
認定補聴器技能者の資格を取得することで、さらなる自信につながります。
また、社員の絆づくりとして、ブラザーシスター制や、宿泊研修、ビーチパーティーなどのイベントもあります。
社員の夢を叶える制度もあり、「第8回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査員特別賞を受賞しました。
ぜひ一度、社風を感じる朝礼に参加してみませんか?
経験を重ねることで、お客様から感謝の言葉を頂けたり、「あなたに相談したい」と、お客様からの信頼を頂けるお仕事です。
認定補聴器技能者の資格を取得することで、さらなる自信につながります。
また、社員の絆づくりとして、ブラザーシスター制や、宿泊研修、ビーチパーティーなどのイベントもあります。
社員の夢を叶える制度もあり、「第8回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査員特別賞を受賞しました。
ぜひ一度、社風を感じる朝礼に参加してみませんか?
Overview
会社概要
社名 | 株式会社 琉球補聴器 |
住所 | 沖縄県那覇市安里1-8-13 |
電話番号 | 098-863-4133 |
FAX | 098-863-4158 |
所在地 | 沖縄県那覇市安里1-8-13 |
設立 | 昭和62年11月 |
代表者 | 代表取締役 森山賢 |
業務内容 | 補聴器の販売、点検・クリーニング、聴力測定。 |